合計 227 件がヒットしました!!!
検索オプションを開く
表示方法
BEERTIFUL banner

キリンビール 仙台工場

営業時間外
KIRINビールの仙台工場。工場見学ができます。工場見学の最後には試飲ができるほか、敷地内にレストランがあってそこでも食事やビールを楽しむことができます。

海岸醸造(Kaigan Brewery)

下北沢のビアバー、コースターがつくったブルワリー

TOKYO RIVERSIDE DISTILLERY(東京リバーサイド蒸溜所)by The Ethical Spirits & Co.

営業時間外
余剰ビールや余剰日本酒、酒粕など廃棄される素材からできたベーススピリッツを使用しているクラフトジンの醸造所になります。1Fの蒸留所の路面側にある併設ストアでは、実際に「香り」を試してクラフトジンを購入できます。

West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)

営業時間外
静岡市用宗(もちむね)漁港のクラフトビール醸造所『West Coast Brewing(WCB)』。目指しているのは、クラフトビールの本場であり、オーナーの故郷でもあるアメリカのビール。ホップの香りを効かせた、さまざまなスタイルのビールを造り、毎週新作をリリースしています。

しまなみブルワリー(SHIMANAMI BREWERY)

広島県尾道市にあるクラフトビール醸造所です。マイクロブルワリーでは珍しく、ラガースタイルのクラフトビールを主軸としています。2021年12月設立。2023年3月に醸造をスタート。

江口屋醸造所 EGUCHIYA BREWING

営業時間外
茨城県かすみがうら市内のゲストハウス「古民家江口屋」(茨城県かすみがうら市坂895-1)の敷地内にあるクラフトビールの醸造所「江口屋醸造所」。造り酒屋時代の江口屋で販売されていた日本酒「澤乃不二」のラベルを復刻した商品などを販売しています。

Teenage Brewing(ティーンエイジブルーイング)

営業時間外
埼玉県ときがわ町のクラフトビール醸造施設。「自由で現代的なアプローチで新しい驚きと記憶を創る一杯。」をコンセプトにしています。

舞浜地ビール工房 Harvestmoon(ハーベストムーン)

営業時間外
舞浜地ビール工房 Harvestmoon(ハーベストムーン)は株式会社イクスピアリが経営する千葉県浦安市舞浜にある地ビールのブルワリーです! ワールドビアカップ2022で、ドルトムンダー/エクスポートまたはジャーマンスタイルオクトーバーフェスト部門の金賞を受賞。

オリオンハッピーパーク(ORION HAPPY PARK)オリオンビール名護工場

営業時間外
オリオンハッピーパークはオリオンビールの名護工場、醸造所です!工場見学受付から試飲まで詳しくご紹介。ひとつひとつの工程や見学コースをわかりやすく説明しています。多彩なオリオンビールの、おすすめのクラフトビールを深く知るためにも、ぜひお越しください。

暁ブルワリー(Akatsuki Brewery Japan)

暁ブルワリーは人に 自然にやさしく、2016年東京都世田谷区で発泡酒免許を取得し、自然栽培農の生産者の果実や野菜を用いた健やかなビールを目指して誕生しました。 メインの商品として「ドラゴンアイ」という4種類のビールを醸造しています。 そのビールは、八幡平の豊かな人と自然が織りなす郷山に敬意を表し、八幡平山頂にある観光名所であるドラゴンアイ(鏡沼)と名づけられました。

ホッピービバレッジ株式会社 調布工場(Hoppy Beverage)

ホッピービバレッジ株式会社は赤坂ビールや深大寺ビール、調布びーる、日本橋ビールなどの銘柄でお馴染み! そちらの調布工場となります。 割って飲む。そのひとてまが加わって、ホッピーのおいしさは生まれます。 だから、ホッピーのおいしさは10人がつくれば10通り、100人いれば100通りになります。 それが楽しい。それがハッピー。がキャッチフレーズ

SHARED BREWERY(シェアードブルワリー)

営業時間外
SHARED BREWERY(シェアードブルワリー)は飲み比べセットが出来て、自分の好きなビール探しがお手軽にできると好評のマイクロブルワリーです。 「趣味的なビールづくりの楽しさを日本に広める」ということがシェアードブルワリーのミッション。 完成後のオリジナルビールの楽しみ方も提案します。自宅で楽しむだけでなく、店内の冷蔵ショーケースとサーバーで提供します。一般客に自分のオリジナルビールを飲んでもらう。手軽にビール醸造家の気分が味わえます。 タップルームでは、当醸造所で手づくりしたクラフトビールに加え厳選したインポートクラフトビールのお持ち帰りとその場での角打ちが楽しめます。

大森山王ブルワリー(OMORI SANNO BREWERY)

大森山王ブルワリーはマイクロブルワリーです。ビアショップHi Time、Special Endにもビールを出荷しています。 かつては文豪・政治家・外国人が住み、文化度が高く、ハイカラなまちであった大森。 そんな今でも残る大森の魅力を再発見して、ゴクッと味で表現したいと開発したのが大森山王ビールです。

方南ローカルグッドブリュワーズ(HONAN LOCAL GOOD BREWERS)

営業時間外
方南ローカルグッドブリュワーズは障がいのある醸造士たちが方南町のために活躍する、クラフトビールの醸造所です。 2022年3月、方南町ビールプロジェクト実行委員会(方南銀座商店街、ふるさとネッツ、一般社団法人ビーンズ)により設立されました。 コーヒーの味づくりや技術を活かして、方南町の新たなアイコンとなるクラフトビールをつくっています。

Mountain River Brewery(マウンテン リバー ブルワリー)

営業時間外
Mountain River Brewery(マウンテン リバー ブルワリー)は東京都杉並区の久我山へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。 瓶ビールやカップでのビール販売をしています。グラウラー充填でのビール量り売りもOKです! 「Mountain River」の命名の由来は、所在地である久我山の「山」と、近くを流れる神田川の「川」を取って、ネーミング。

麦酒工房ゼロラボ(ZERO LABO)

麦酒工房ゼロラボは 東京都内を中心に高円寺麦酒工房、阿佐ヶ谷20taps、 荻窪ビール工房、 中野ビール工房、 高田馬場ビール工房、 ビール工房所沢、 ビール工房新宿、 浅草ビール工房などを展開する麦酒企画(びーるきかく)が、 ビールの研究開発施設として設置したブルワリーです。 これまで開業してきたビール工房はすべて飲食スペースを併設するブルーパブでしたが、 麦酒工房ゼロラボでは飲食のできる店舗の計画がなく、 ここで造られるビールは阿佐ヶ谷20tapsをはじめ、他の麦酒企画が運営する店舗にて飲むことができます。

DevilCraft Brewery デビルクラフト醸造所

DevilCraft Brewery デビルクラフト醸造所はデビルクラフト株式会社が運営するブルワリーです。ビルの2階が仕込み室になっていて、仕込みタンク(糖化槽)、煮沸タンク兼ワールプールがありタンク上部にはオリジナルエンブレムが印象的に飾られています。

​両国麦酒研究所(りょうごくばくしゅけんきゅうじょ)RYOGOKU LAB & BREWING.

​両国麦酒研究所(りょうごくばくしゅけんきゅうじょ)は、 東京・両国のビアバー「麦酒倶楽部 POPEYE」(ばくしゅくらぶ ポパイ)が、 2020年に同じ墨田区内へ開設したマイクロブルワリーです。 2014年に開設した新潟県南魚沼市のストレンジブリューイングに次いで、 2ヶ所目のブルワリーとなります。 麦酒倶楽部 POPEYEは、 国内を中心に数多くのクラフトビールを専門に提供している1985年創業の老舗ビアバーです。

ヘリオス酒造(岩手県)

営業時間外
ヘリオス酒造(岩手県)は岩手県西和賀町が地元の名産品を全国へ発信していくために立ち上げた「ユキノチカラ」ビールを製造しています。 岩手県中西部に位置し、三方を標高1,000m級の奥羽山脈に囲まれた山間部の町で、 冬季には積雪量が3mを超えることもあるという県内一の豪雪地帯で、 この西和賀町の風景をつくりだし、土地の個性をカタチづくってきた雪を、 しっかり西和賀の宝物としてアピールしていこうというプロジェクトとして生まれたのが「ユキノチカラ」とのこと。

北海道ワイン(おたるワイナリービール Otaru Winery Beer)

営業時間外
海道ワインは、 1974年(昭和49年)創業の北海道小樽市に本社を置くワインメーカーで、1997年より北海道の小樽市内にある北海道ワインの工場で、地ビールのおたるワイナリービールを醸造されております。 ワイン醸造で培った発酵技術を活かして、1997年に新規事業として地ビールの製造に乗り出し、 それ以来ビールや発泡酒の製造・販売を続けています。 北のブランド【金賞】を受賞されており、北のブランドとして5年以上継続して認証された北海道内企業の製品で、既に市場からの高い評価を確立しており、地域を代表する製品を認証したものです。

北海道麦酒醸造(Hokkaido Brewing)

北海道麦酒醸造では北海道小樽市へ2004年に誕生したビール、小樽麦酒(おたるばくしゅ)を醸造しており、こちら有機栽培された麦芽やアロマホップを使用したオーガニックなビールとなっております。北海道内の生産地から取り寄せた素材を使用したフルーツビールにも力を入れており、 豊富なラインナップを揃えています。 小樽麦酒は、北海道内の酒販店をはじめ、全国の取扱い百貨店・スーパーの酒売場や、成城石井などで販売しています。

小樽ビール銭函醸造所(Otaru Beer)

営業時間外
銭函醸造所では1995年より北海道の小樽市で地ビール、小樽ビール(おたるびーる)を醸造されております。 時代を越えて受け継がれるドイツビールを日本へ、醸造に用いるレシピは、小樽ビールの醸造責任者、ヨハネス・ブラウンの家系に200年以上に渡って受け継がれたもので、ビール純粋令、代々受け継がれてきたビール醸造のレシピ – これらが私達小樽ビールのいしずえとのこと。

澄川麦酒醸造所(SUMIKAWA BREWING)

営業時間外
澄川麦酒醸造所:麦芽をしっかり使い、多彩な副原料も贅沢に。つまりは、自分たちが飲みたいビールを、思うがままに醸したい。造り手が楽しめば、それが酵母に伝わり、飲んだ瞬間に心が伸びるようなビールを生み出してくれると信じて。札幌の小さな醸造所から全国へ、幸せの1杯をお届けします、とのこと。 「自分が造りたいビール」「お客さまに紹介したいスタイルのビール」をお届けしたい。そんな思いで日々ビールに向き合っておられます。

薄野地麦酒

営業時間外
薄野地麦酒醸造所では、地ビールの黎明期である1999年より薄野地麦酒(すすきのじびーる)を醸造されております。 水にこだわり、原料にこだわり、製法にこだわったすすきの生まれの地ビールで、『マイナスイオン水』と『熊石海洋深層水』、 2種類の仕込み水でミネラル分を添加することなく、マイルドな味わいのビールづくりを実現しています。

SOCブルーイング(NORTHISLAND BEER ノースアイランドビール)

営業時間外
SOCブルーイングの醸造所は2003年よりノースアイランドビールを醸造されております。 こちらは札幌市内にある直営ビアバー「Beer Bar NORTH ISLAND」(ビアバー ノースアイランド)で、飲むことができます。 ノースアイランドビールの定番は、Pilsner、Brown Ale、Weizen、I.P.A.、Coriander Blackの5種類で、 その他に限定醸造ビールを毎月リリースしています。

札幌開拓使麦酒醸造所

営業時間外
サッポロファクトリー内の札幌開拓使麦酒醸造所では 地ビールの黎明期である1998年より開拓使ビール(かいたくしびーる)を醸造されております。 サッポロファクトリーは、1876年(明治9年)に創業した開拓使麦酒醸造所(サッポロビールの前身)の跡地を利用して、 1993年4月9日に開業した大型商業複合施設です。 館内には、ショッピングモール、ホテル、レストラン、アミューズメントなどの施設が入っています。

富良野地麦酒館(ふらのじびーるかん)

富良野地麦酒館(ふらのじびーるかん)は、2000年に北海道の富良野市へ誕生したマイクロブルワリーであり、 富良野駅のすぐ近くにある直営店舗「唯我独尊」(ゆいがどくそん)で飲むことができます!富良野地麦酒は、富良野市内の北の峰にあるこちらで醸造しています。 富良野地麦酒館は、 以前営んでいた「ペンション山のどくそん」の建物を地ビール工房に改装したものです。ペールエールやピルスナー、パイツェン、ダークの4種類を飲むことができます。

八戸麦酒(はちのへビール)

八戸麦酒(はちのへビール)は青森県八戸市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。 南郷の小さなビール工房で造られるクラフトビールを新しいことにチャレンジしつつ地元に根付き、工芸的なクラフトビールを皆様に届けます。 アメリカ発のクラフトビールブームが日本にも波及し、IPAの様な個性的なビールをはじめとした多種多様なビールも国内で楽しむこと ができるようになり、地元でも個性的で多種多様なクラフトビールを作ってみたいという思いが、創業への原動力となっているとのこと。

梅香山 崇徳寺 バイコードリンク

営業時間外
浄土宗「梅香山 崇徳寺」(ばいこうざん そうとくじ)のバイコードリンクでは、崇徳寺境内の太古の昔から昏々と湧き出る霊水を仕込み水として使用して、地ビール麦雫を醸造しています!こちらのオーナーは素晴らしい命の水が、この地に存在することを人々に知ってもらうことを考えました。そこで、おいしい水を全面に押し出すことのできる製品として、「卍・麦雫(むぎしずく)」と、「縄文の水 BEY」は生まれた、との事です。

上閉伊酒造(かみへいしゅぞう)

営業時間外
上閉伊酒造(かみへいしゅぞう)は遠野麦酒ZUMONAを地ビールの黎明期である1999年より岩手県遠野市で醸造されており、1789年(寛政元年)創業の老舗の造り酒屋で、清酒「国華の薫」の蔵元です。遠野市は日本有数のホップの生産地です。ホップはビールに華やかな香りとさわやかな苦みをもたらす重要な役割を果たしています。 遠野産ホップ「IBUKI」は、ビールを飲んだ瞬間に広がフローラルな華やぐ香りが最大の特徴となっています。

ベアレン醸造所(BAEREN BEER)

営業時間外
岩手県盛岡市にある「ベアレン醸造所」で2003年より醸造しているベアレンビールは、直売所や盛岡市内の酒販店で販売しているほか、オンラインショップからでも購入できます。 また、 盛岡市内のベアレン直営のパブ「ビアパブ ベアレン 材木町」、 「ビアパブ ベアレン 中ノ橋」、 「菜園マイクロブルワリー」、 「ビアベース ベアレン 盛岡駅前」の4店舗でも飲むことができます。

米沢ジャックスブルワリー(YONEZAWA JACKS BREWERY)

米沢ジャックスブルワリーは、山形県米沢市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーで、米沢ジャックスブルワリーのビールは、東京都内、山形県内をはじめ全国のビアバーで順次提供されているほか、 取扱い酒販店でボトル入りを購入することができます。 ラフランスの風味とヴァイツェンの特徴が、しっかりマッチしているフルーツビールなど、多彩な美味しいビールを醸造されています。

ななくさ農園 ななくさナノブルワリー(NANAKUSA NANO BREWERY)

ななくさ農園・ななくさナノブルワリーは、 福島県二本松市へ2011年に誕生したマイクロブルワリーで、ななくさビーヤを製造、販売しております。 なくさナノブルワリーのあるななくさ農園は、二本松市の山間にある農園で、 キュウリ、ミニトマト、インゲン、ホウレンソウなどの野菜を有機栽培で育てている農家です。 農閑期である冬の間に、納屋を改造したななくさナノブルワリーで、ビール造りをしています。スパイスビール、花椒をふんだんに使い、ハラペーニョをアクセントとした逸品などユニークなビールづくりもされています。

ISHII BREWING(イシイブルーイング)

営業時間外
ISHII BREWING(イシイブルーイング)はイギリスでも醸造技術を学び、世界各国のブルワーたちとコラボレーションし、ビールを作り出荷するのではなく、現地に赴きビールを作るフライングブルワー(FlyingBrewer)としても活躍する石井氏が立ち上げたブルワリーです。 コロナの影響により、10年間のグアムにおけるビール製造・販売から撤退したのち、栃木県足利市に帰郷。新天地で「ISHII BREWING」を設立。

808ブルワリー(ヤオヤブルワリー)808 Brewery

808ブルワリー(ヤオヤブルワリー)は、栃木県小山市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーで、小山市内で、農家から直接仕入れた新鮮野菜の卸販売や加工を手掛けるSunフーズが、 ビール造りにも挑戦しようと始めたのが808ブルワリーです。 地元の資源を使ったヤオヤならではの拘った原料でクラフトビールを醸造します。

うしとらブルワリー(USHITORA BREWERY)

営業時間外
うしとらブルワリーは 、国内外の30種類にものぼる樽生クラフトビールを、 27本のタップと3台のハンドポンプで提供する有名な「ビアバーうしとら」のオリジナルビールを醸造しているブルワリーです。 うしとらブルワリーは、 元々「しもつけ麦酒」という地ビールを製造していた「しもつけ麦酒醸造所」の施設を利用して自家醸造ビールの製造を開始しました。 醸造設備はそのまま使用し、レストランだったフロアは原材料置き場として活用しています。

四万温泉エールファクトリー(Shima Onsen Yell Factory)

営業時間外
四万温泉エールファクトリーは2011年に誕生したマイクロブルワリーで、四万温泉エールを醸造、酒販店「わしの屋酒店」にて販売しています。 四万温泉の清らかな水でつくった「四万温泉エール」は手軽に飲める価格に抑えられています。原材料をホップと麦だけにしたことで深いモルトの味わいに仕上がっています。麦やホップ、米以外の副原料を自由に使えるメリットを活かしたフレーバー豊かな品に仕上がっております。

OCTONE Brewing(オクトワン ブルーイング)/タップルーム

営業時間外
OCTONE Brewing(オクトワン ブルーイング)は、 群馬県みなかみ町の水上温泉(みなかみおんせん)へ2018年に誕生したマイクロブルワリーで、 併設の「オクトワンブルーイング タップルーム」で出来立てのビールをその場でお楽しみいただけます。 関越自動車道、国道17号線、国道291号線などの通り道でもあり、都心からのアクセスは比較的悪くはありません。

片品ブリューイング(Katashina Brewing)

片品ブリューイングはこの春、尾瀬の麓に位置する群馬県片品村花咲にオープンした醸造所です。 片品を囲む山々に降った雪や雨が地下に浸透し、長い時間をかけて湧き出た水は「平成の名水百選」に認定されています。上質な水を使用し、雪深いこの地で誕生した個性豊かなクラフトビールをお楽しみください。

麦と葡萄 牛久醸造場

営業時間外
麦と葡萄 牛久醸造場(むぎとぶどう うしくじょうぞうじょう)は、 茨城県牛久市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーで、「麦と葡萄」という名のとおり、 ここではビールとワインをつくっています!ブルワリー併設のショップでは、自家製を中心にオーナーがセレクトした国内外のワインやビールを販売しており、 店内には10本のタップが設置してあって、グラウラーへの量り売りや、プラカップに注いで店内で飲むこともできます。

さかい河岸ブルワリー(SAKAI KASHI BREWERY)

営業時間外
さかい河岸ブルワリーは、茨城県境町の「道の駅さかい」へ2018年に誕生したマイクロブルワリーで、境町にある「道の駅さかい」の一角で醸造を開始した「さかい河岸ブルワリー」を運営する株式会社安井商店は、 地元 境町で酒問屋を営む酒販店です。 名称は江戸中期から明治において利根川水運において重要拠点として栄えた境河岸に由来します。地元の特産品であるさしま茶のフレーバーが特徴のビールやジャパングレードビアアワーズ2020にて金賞を受賞いたしました。

木内酒造額田醸造所(常陸野ネストビール)

営業時間外
額田醸造所を運営する木内酒造では常陸野ネストビール(ひたちの ねすとびーる)を醸造しており、 江戸時代 1823年(文政6年)創業の長い歴史を持つ老舗の造り酒屋で、清酒「菊盛」の蔵元です! 常陸野ネストビールは、1996年10月に醸造を開始、当時、醸造を始めるにあたり、 米国マサチューセッツ工科大学で醸造工学を専攻した醸造士 マーク・H・ハモン氏を招聘し、 その指導のもと日本酒製造のプロたちが思考錯誤を重ねながら完成させたスペシャルビールです。

秩父麦酒醸造所(Chichibu Beer)

秩父麦酒(ちちぶびーる)は、埼玉県秩父市へ2017年に誕生したマイクロブルワリーで、「初熊 いきなりスマッシュ」は、 SMaSH(スマッシュ)と呼ばれるビールで、 苦味を抑えたドリンカビリティーの高いペールエールです。「林檎と熊」は、リンゴを使ったフルーツエールで、スッキリしたフルーティーな味わいです。 醸造はドイツを訪れた時に、 そこで飲んだオクトーバーフェストやボンのボンシュビールがとても美味しかったことから、 クラフトビールに興味を持ち始めたのが始まりとの事。

麻原酒造/越生ブリュワリー

営業時間外
麻原酒造の越生ブリュワリーでは、発泡酒 武蔵野を製造・販売しており、越生ブリュワリーがある越生町は、埼玉県のほぼ中央に位置し、 関東平野の西端にあたり、ここから秩父にかけては山地が続く緑豊かなロケーションにあります。 麻原酒造は、埼玉県毛呂山町に本社を置き、日本酒やワイン、発泡酒などの商品を扱っています。 ワインとリキュールの製造工場と麻原酒造のお酒がなんでも揃う直営店舗です。

麦雑穀工房(ざっこくこうぼう)ZAKKOKU BEER

麦雑穀工房(ざっこくこうぼう)マイクロブルワリーは 埼玉県小川町へ2004年に誕生した原材料自給率100%を目指すマイクロブルワリーです。 小川町で15年間ビール造りを続けてきた麦雑穀工房マイクロブルワリーは、 新工房へ移転することとなり、2019年11月にブルワリーもパブもリニューアルオープンしました。 2003年に開業した麦雑穀工房は小川町駅から歩いてすぐそば。町の中の小さなビール屋として、気軽にビールや地元原料のフードメニューを楽しむことができます。

HopGear Brewing(ホップギアブルーイング)

HopGear Brewing(ホップギアブルーイング)は、埼玉県本庄市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーで、瓶内ニ次醗酵を採用しており、シャンパンのように瓶へ充填した後も瓶内で二次発酵が続くため、 開栓のタイミングによって変化する味の違いを楽しむことができます。 原材料にオーガニック素材を使ったビールや、グルテンを削減したビールなども開発中にあり、 今後が楽しみなブルワリーです。

加須麦酒(KAZO BAKUSHU)

営業時間外
加須麦酒は埼玉県加須市にあるクラフトビール醸造所です! ホップの華やかな香りやクセになる苦み、モルトが作り出す味の深みや酵母が醸し出す芳醇さ。それらを生かしたクラフトビールの無限の組み合わせでビールが大好きな人も苦手な人もすべての人の「おいしい」につながる一杯へ、をモットーに意欲的にビールづくりをされております。 タップルームの自然豊かな庭で穏やかな時間をすごしたり、持ち帰って大切な家族や友人と楽しむ一杯をぜひ加須麦酒でご堪能ください。

COEDO(コエド)

COEDO(コエド)は、埼玉県川越市に本社を置く協同商事が製造・販売するビールです。 COEDOの定番商品には、日本古来の色彩呼称を名付けた、 伽羅(きゃら)、瑠璃(るり)、白(しろ)、漆黒(しっこく)、紅赤(べにあか)の5種類があります。 協同商事は、元々、地元川越で有機農産物の販売を手掛けてきた会社で、 1996年からビールの製造・販売を開始し、今では業界でも名高い老舗ビールメーカーとなりました。

RIO BREWING & CO.(リオ・ブルーイング・コー)

RIO BREWING & CO.(リオ・ブルーイング・コー)は2015年にベルギーにて醸造を開始。 2021年に日本でのブルワリーを拡大移転し、ビール文化・醸造文化で世界に航路図を広げます。 日本とベルギーを本拠地として世界へ発信する使命のもと、意欲的にビール醸造をされております。

鋸南麦酒(きょなんばくしゅ)KYONAN BEER

営業時間外
鋸南麦酒(きょなんばくしゅ)は、千葉県鋸南町へ2018年に誕生したマイクロブルワリーで、海沿いのドライブインというシチュエーションで醸造される鋸南麦酒は、 南房総の風を感じる開放的なイメージがあります。 今も南房総の海岸線にはのんびりとした雰囲気があり、訪れた人々をほっとさせてくれ、ビールも出来立てをいただけます。

安房麦酒(あわびーる)AWA BEER

農業法人安房麦酒は、クラフトビールの黎明期より醸造を続けている老舗の醸造所の1つで、 千葉県内の施設や飲食店を中心に販売してきました。 また、安房麦酒では、安房麦酒の他にも「小紫」という銘柄でも販売していました。 ろ過や熱処理をしないため、造りたてビールの豊かな風味や生きたままのビール酵母をそのまま封じ込めてます。

ベアーズ『TOKYOベイ麦酒』

営業時間外
ベアーズは、千葉県木更津市で酒類や食料品の卸・小売を手掛ける酒販店で、 2022年より「TOKYOベイ麦酒」を設け、オーガニック・クラフトビールの製造・販売をしており、「エコロジー&オーガニック&ヘルシー」をテーマに、 遊休耕田を活用し栽培した雑穀を食用に提供したり、味噌・梅干・醤油の共同製造を手掛けるなど、 健康につながる安心・安全な食品の提供に力を入れています。ヘルシーかつ好評なビールを、近くににお越しの際には是非お試しください。

SONGBIRD BEER(ソングバード ブルワリー)

営業時間外
ソングバードのブルワリーは、千葉県木更津市、JR内房線の木更津から分岐する久留里(くるり)線の上総清川(かずさきよかわ)駅から徒歩5分足らずにあります。 若きご夫婦がチカラを合わせて立ち上げたマイクロブルワリーで、ベルギースタイルや、木更津の自然から採った酵母などを使って、季節や風土を感じられるようなビールをつくっています。

ロコビア(LOCOBEER)

営業時間外
ロコビアは、シモアール ユーカリが丘店の店舗内にある10坪程の醸造所で、1998年4月から醸造を開始しました。 シモアール ユーカリが丘店の店内では「Loco Brewery」のパネルの下のガラス窓越しに、かすかに醸造所が見えます。 合言葉は「スモールブルワリー・ビッグビア」。世の中にある多種多様なビールを皆さまにお届けすることを使命としています。

PECCARY BEER(ペッカリービール)

PECCARY BEER(ペッカリービール)は、 長野県伊那市の高遠町へ2018年に誕生したマイクロブルワリーでつくられているビールです。 高遠城址公園はコヒガンザクラの名所としても知られている山間部の田んぼの中に、PECCARY BEERのビール工房は佇んでいます。 PECCARY BEERは、伊那市内の酒販店をはじめ、茅野市、駒ケ根市、富士見町など長野県内の酒販店で販売しています。

ムギクラブルーイング(田村醸造)MUGIKURA BREWING

営業時間外
2022年4月から長野県諏訪郡下諏訪町にてクラフトビールを醸造している田村醸造こと「ムギクラブルーイング」。 自然豊かな萩倉で萩倉の水にこだわってビールつくりをしています。 国際的なビール品評会「ワールド・ビア・アワード2023」のライスビール部門で、最高位に輝いた実績を持っています。

麗人酒造

営業時間外
麗人酒造(れいじんしゅぞう)は1999年に誕生したビール、諏訪浪漫ビール(すわろまんびーる)を醸造しており1789年(寛政元年)創業の200年以上もの歴史を誇る老舗の造り酒屋で、清酒「麗人」の蔵元です。 地ビールの販売コーナーも充実、清酒の販売コーナーもございますので、お酒好きにもおススメです。

8Peaks Brewing(エイトピークス・ブルーイング)

8Peaks Brewing(エイトピークス・ブルーイング)は、 八ヶ岳の麓、長野県茅野市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。 山梨県北杜市を包含する諏訪地方とその周辺にはブルワリーが集まっており、 国内有数のクラフトビール生産地でもあります。 八ヶ岳山麓でクラフトビールのある生活を思い浮かべながら、飲む人それぞれにさまざまなストーリーが生まれるようなビールづくりをされているとの事。

松本ブルワリー野溝醸造所

野溝醸造所は、松本ブルワリーが運営する醸造所であり、松本ブルワリーは2016年の開業当初、自社での醸造は行っておらず、 他の実績ある信頼のおける醸造所へ委託醸造していた自社ブランド製品を販売するファントム・ブルワリーとしてスタートしました。 2018年7月からは自社醸造の製品の販売も開始しました。 その後は製品の品質や生産量を見極めながら、徐々に自社醸造製品の比率を高めております。

軽井沢ブルワリー(KARUIZAWA BREWERY)

THE軽井沢ビールを醸造する軽井沢ブルワリーは、2013年に誕生したビールメーカーで、 製菓向けの洋酒製造を手掛けるドーバー酒造の新規事業として始まりました。 THE軽井沢ビールは、いわゆるクラフトビールとは一線を画しており、 味や香りに独創性を求める多くのマイクロブルワリーとは対峙して、 大手ビールメーカーのようなクリアなラガー系ビールを製品の主流としています。 クラフトビールに馴染みのない方でもすんなり飲めるビールを多数ご用意。

ヤッホーブルーイング(YOHO Brewing)

「よなよなエール」でお馴染のヤッホーブルーイング。こちらが醸造されております軽井沢高原ビールは、長野県の軽井沢地区限定で販売するビールで「軽井沢を愛する気持ちから生まれた、軽井沢を愛する人のビール」です。 特に、「ワイルドフォレスト」と「ナショナルトラスト」は、軽井沢という美しい土地に貢献するべく売上の一部を、 それぞれ「軽井沢ワイルドフォレスト」、「軽井沢ナショナルトラスト」に寄付することで、軽井沢の自然や景観、 文化遺産を守る活動に役立てています。

穂高ブルワリー(HOTAKA BREWERY)

穂高ビールは、 豊かな自然に抱かれた長野県安曇野市にある穂高ブルワリーで、1997年から醸造されているビールです。穂高ビールを醸造する穂高ブルワリーの経営母体である株式会社エイワは、マシュマロの製造・販売を行う菓子メーカー。エイワでは、穂高ビールの他にも「信州白馬ビール」、「乗鞍高原ビール」という地域限定販売の銘柄でも販売しています。

信州東御市振興公社/OH!LA!HO! BEER(オラホビール)

社信州東御市振興公社はOH!LA!HO!BEER(オラホビール)の工場を運営しており、長野県東御市(とうみし)の市街地を一望できる丘の上にオラホビール工場は建っています!オラホビールは、ビール工場に隣接する「湯楽里館(ゆらりかん)物産センター」で購入できるほか、 長野県内の酒販店やお土産物店、スーパーマーケットなどで購入することもできます。

信州須坂フルーツブルワリー

信州須坂フルーツブルワリーでは、須坂産の果実(果汁)を使ったフルーツビール「信州須坂フルーツエール」を醸造されており、 信州須坂フルーツ発泡酒協議会によって設立され、 長野県内で多数の飲食店を手掛けるクルークダイニングが運営しています。 発酵タンクは、150リットルのタンクが8基あり、須坂産りんご「ふじ」を使った発泡酒が、 第一号として須坂市内や長野市内の飲食店や温泉旅館を中心に販売を開始しました。

TAMTAM(タムタム)ブリューイング

TAMTAM(タムタム)ブリューイングは、長野県高山村へ2022年に誕生したマイクロブルワリーで、高山村でワインブドウ栽培やホップ栽培を営んでいる農家が新たに取り組んだプロジェクトが、 TAMTAMブリューイングです。 同醸造所では、ワインブドウを活用したワインやシャンパンのような発泡酒を醸造しており、 その味や風味のバリエーションを楽しむことができます。

Hakuba Brewing Company(ハクバ ブルーイング カンパニー)

営業時間外
Hakuba Brewing Company(ハクバ ブルーイング カンパニー)は、 長野県白馬村へ2015年に誕生したマイクロブルワリーで、醸造責任者のDaniel Cockburn(コウバーン ダニエル)さんは、 イギリス西部の港湾都市「Bristol」(ブリストル)の出身で、 仕事で世界中を周りながら様々なビールと出逢ってきた醸造家です。岩岳スキー場の1リフトの近くにありゲレンデも見渡せるロケーション、ビールの種類が豊富にあり、オリジナルビールの醸造所があります。

津酒類販売(伊勢ポートビール/安濃津物語)

津酒類販売では伊勢ポートビール(ISE PORT BEER)、安濃津物語を販売しており、製造委託先である寒紅梅酒造(かんこうばいしゅぞう)は、1854年(安政元年)創業の老舗造り酒屋で、 清酒「かんこうばい」の蔵元です。 寒紅梅酒造は、近鉄名古屋線の高田本山駅から徒歩15分程の住宅街にあります。お取り扱いのビールは麦芽100%で、熱殺菌を行っていない本物の生ビール、 栄養豊富なビール酵母をたっぷりと含んでいます。

Far Yeast Brewing 源流醸造所

営業時間外
Far Yeast Brewing 源流醸造所の所在地は、山梨県小菅村(こすげむら)。 多摩川の上流域、東京都の水瓶である奥多摩湖(正式には、小河内貯水池)へ流れ込む源流のひとつ、小菅川のほとりにあります。よって、その名も「源流醸造所」と名付けられました。この地を選んだ理由は、ベルギーと気候が似ていることと、多摩川の源流から清冽な水を取水できることだそうです。 建物は、地上2階建てで延べ床面積が約1,450平方メートルあります。

玉村本店

営業時間外
玉村本店は志賀高原ビールを醸造されており、1805年(文化2年)創業の長い歴史を誇る老舗の造り酒屋で、 清酒「縁喜」(えんぎ)の蔵元です。 玉村本店の店内には、お酒やビール、ワインの直売コーナー、酒蔵見学コーナー、 酒蔵美術館・ギャラリーがあり、 酒蔵美術館・ギャラリーには、日本画を中心に玉村本店当主佐藤家代々のコレクションが展示されていて、歴史を楽しむこともできます。

CRAFT BEER BASE MOTHER TREE(クラフトビアベースマザーツリー)

営業時間外
CRAFT BEER BASE(クラフトビアベース)は、 大阪市内で2012年よりボトルショップやパブなどを展開するクラフトビール専門店で、 2018年からは自前のマイクロブルワリー「CRAFT BEER BASE Brewing Lab」(ブルーイングラボ)もスタートしています! CRAFT BEER BASE MOTHER TREEのフードメニューは、ビールとの相性をよく考えた料理が揃っております!

日本ビール醸造(サムライサーファービール)

営業時間外
ちょんまげを結ったサムライがサーフィンをしているユニークなラベルが特長のクラフトビール、サムライサーファービールは日本ビール醸造が醸造されています。サムライサーファービールは、富士山の雪解け水に源を発する沼津の名水 柿田川の伏流水を仕込み水として使用し、副原料を一切使わない大麦麦芽100%のビールです。 静岡県内の酒販店、道の駅などで販売、モルトの深い味わいを楽しんでいただけるよう原料・製法にこだわって造っています。

DHCビール(ディーエイチシービール)

DHCビール(ディーエイチシービール)は、 健康食品や化粧品、健康関連の出版を手掛けるDHCの傘下にあるクラフトビールメーカーであり、 富士山の麓の御殿場にある工場で製造しています。こちらのビールはネット、全国の取扱酒販店などで購入することができます。 雑味がなく、口当たりは爽やかで、のどごしは清らか。富士の麓で作られた綺麗なビールをお楽しみください。

ベアード ブルワリーガーデン 修善寺(Baird Beer)

営業時間外
2014年に静岡県伊豆市に完成した現在の工場「ベアード ブルワリーガーデン 修善寺」では"Celebrating Beer"(ビールを祝福する)をモットーに、 モルト・ホップ・酵母などの原材料をできるだけ加工せずに、 それぞれの素材の素晴らしさを最大限に引き出すことにこだわって、個性ある品質の高い多彩なビールを製造しています。 仕込み水には、ベアード ブルワリーガーデン 修善寺の敷地内にある井戸から汲み上げた地下水を使用しています。周囲を伊豆の山々に囲まれた閑静な場所で、狩野川の流れを眺めながら心ゆくまでビールをお楽しみいただけます。3Fにはタップルームがあり、20タップが並び、自然の風景を望むビアデッキもあります。

IZU VILLAGE(いずビレッジ/株式会社時之栖)

IZU VILLAGE(いずビレッジ)内の醸造所で製造している伊豆の国ビール(いずのくにびーる)は、静岡県伊豆の国市へ2010年に誕生したビールです。 併設のレストラン「GKB & Village」(ジーケービーアンドビレッジ)や焼肉店「GKB-fu」(ジーケービーフ)で樽生を飲めるほか、 「道の駅 伊豆のへそ」で缶ビールを購入することもできます。

宇佐美麦酒製造(USAMI BEER)

宇佐美麦酒製造は 地ビールの黎明期である1998年から静岡県伊東市の宇佐美で伊豆の地ビールを製造・販売されており、街並みから、 亀石峠に向かう県道沿いにある旧 宇佐美地ビール農園(旧 斎藤農園)の中にあります。 周囲にはみかん畑が広がっており、相模灘を眼下に見下ろす眺めの良いロケーションに建っています。 ケルシュ、ゴールデンエール、アンバーなど、多彩なビールを醸造しておられますので、ぜひ飲み比べをおすすめします◎

鶴見酒造

営業時間外
愛知県津島市にある酒造メーカー鶴見酒造(つるみしゅぞう)はかいぶつ島ビールを製造・販売しており、140年余りの歴史を誇る1873年(明治6年)創業の老舗造り酒屋で、清酒「神鶴」、「我山」の蔵元です。様々な種類の酒造免許を取得している強みを生かし、 多角化によって誕生したのが「かいぶつ島ビール」でした。 ビールの製造は、鶴見酒造内の多目的醸造設備を利用して、在庫量に応じて不定期に生産されており、 主にビール消費の多い夏場に向けて本格製造しています。

OKD KOMINKA BREWING(オーケーディーこみんかブルーイング)

営業時間外
OKD KOMINKA BREWING(オーケーディーこみんかブルーイング)は、 愛知県知多市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。 知多市の岡田地区は、合併される以前は岡田町と言い、古くから集落が発達していたところで、 かつては木綿の産地として栄えていました。 岡田地区の古民家をリノベーションした建物にBREWINGのブルワリー、OKD Craft Shopがあります。 範丈亭があり、こちらでは、お米・海苔・麺にこだわった和食を提供しており、 出来立てのOKD KOMINKA BREWINGのクラフトビールと合わせて堪能できます。

バタフライブルワリー(Butterfly Brewery)

営業時間外
バタフライブルワリーは、蝶に似ている春日井市の形から名付けられたとの事。クラフトビールの個性豊かな味わいを楽器の音色に例え、音楽のように楽しいビールを提供します。 またイベントなどを通しみなさまが気軽に立ち寄れるような、地域に根付いた場所を目指しています。 黄金のフルートが奏でる華やかなひと時をお楽しみ下さい。

大曽根クラフトビール醸造所(ブリューパブ おおぞね)

営業時間外
大曽根(おおぞね)クラフトビール醸造所は、愛知県名古屋市北区へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。 BREWPUB OZONEや大曽根クラフトビール醸造所を運営する「特定非営利活動法人わっぱの会」は、 『共生・共働の社会をめざして』というスローガンを掲げ、差別をなくし、 障がい者や社会的困窮者と誰もが共に働き共に生きる社会をつくることを目指して、 様々な事業や活動を推進している団体です。

KARIYA 75 BREWING(カリヤナナゴウブルーイング)

KARIYA 75 BREWING(カリヤナナゴウブルーイング)は、愛知県刈谷市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーで、刈谷市(かりやし)は、愛知県の中西部、三河地方の最西端に位置し、 自動車産業を中心に栄えてきたところで、トヨタグループの主要企業6社が本社を構える工業都市です。現在のところ、ブルワリー併設のタップルームは営業しておらず、関連の居酒屋でビールを提供しています。

ORIENTAL BREWING(オリエンタルブルーイング)

ORIENTAL BREWING(オリエンタルブルーイング)は、石川県金沢市へ2016年に誕生したマイクロブルワリーです。 瓶ビール、樽をお買い求めの方はオンラインショップもございますので、ぜひお試しください。 美味しい水と空気、落ち着いて醸造に打ち込める環境を求めて山間部に醸造所を設けました。 適切な設備が、高品質なビールの醸造には欠かせません。

FIVE VISION BREWERY(ファイブ ヴィジョン ブルワリー)

営業時間外
FIVE VISION BREWERY(ファイブ ヴィジョン ブルワリー)は昨今、若者のアルコール離れや大手メーカーのアルコール飲料の低価格化により町の酒類事業者は厳しい状況下あることから「美味しいクラフトビールを自ら作り地元の酒類業界を守りたい」という信念のもと小さなブリュワリーを開設。5人の男たちが本気で作ったクラフトビールです。

地ビール飛騨(HIDA BEER)

営業時間外
地ビール飛騨は、 岐阜県高山市へ1996年に誕生した老舗の地ビールメーカーであり 、「古里古里の国」(こりこりのくに)というブランド名で販売をしていた頃もありました。 地ビール飛騨がある高山市の付近の特産品としては、飛騨牛、「さるぼぼ」という布で造られた人形などが有名で、家具や調度品などの木工製品でも知られています。 そうした高山市の市街地の西側に地ビール飛騨の醸造所はあります。 周辺には、飛騨民俗村 飛騨の里や飛騨高山美術館などの観光スポットがあります。 試行錯誤を重ね、レシピを見直して味も改良され、地元の産物を原材料に使った新商品の開発も進めてきました。

飛騨高山麦酒

営業時間外
「飛騨高山麦酒」は岐阜県高山市の北アルプスを一望できる高地に生まれた小さな小さなブルワリーです。高山市郊外にある飛騨牛を育てる農家が、 麦芽やホップのかすが良質な牛の飼料になることから新規事業としてはじめたビール造りです。北アルプス乗鞍山系から長い時間をかけて流れ来る飛騨の天然水を、 地下180メートルから汲み上げて仕込み水として使用して麦芽100%で醸造されております。

UCHU BREWING(うちゅうブルーイング)

2017年山梨県北杜市にDIYで建設されたオリジナルクラフトビール醸造所です。自分達で育てたホップと世界中のトップクオリティの原料を使っており、今までのビールの常識を覆すほどの香りと味。オンライン上でもすぐに売り切れてしまうほどのコアな宇宙ファンが大勢います。

オオヤブラッスリー(OHYA BRASSERIE)

オオヤブラッスリーは、富山県富山市へ2008年に誕生したマイクロブルワリーです。地元 富山産の野菜や果物を副原料に使った個性的なビール造りを心掛けているブルワリーで、 ペールエールスタイルの越中風雅を定番として仁右衛門の黒 (スタウト)仁右衛門の白 (ウィートエール)たなばたばなな、などなど多彩なビールを醸造中。 代表の大谷さんが醸造から瓶詰めまで全ての工程を一人で運営しています。

KOBO Brewery(コボ ブルワリー)

KOBO Brewery(コボ ブルワリー)はコティネック・ジリ チェコ出身の主が開業した、富山県富山市岩瀬大町にあるブルワリーです。食に関する専門学校にて醸造に関する事を学び、卒業後は10年間チェコ国内にてクラフトビール醸造を行った後来日し開業。 「唯一無二の味わいは、様々な技術を使い、世界中から取り寄せた最高の原材料を混ぜることによって創り上げられます」との事。

北陸醗酵工業

営業時間外
北陸醗酵工業は、1948年(昭和23年)創業の焼酎メーカーで、 代表銘柄には「越中米騒動」、「早月川」、「北の大将」などがあり、立山エールを醸造されております。 滑川市内の富山湾の海岸沿い、早月川(はやつきがわ)の近くに本社と工場を構え、 甲類焼酎を中心に、合成清酒、かりん酒、梅酒などのリキュールの製造・販売を生業とする酒造メーカーです。

金澤ブルワリー(KanazawaBrewery)

「金澤ブルワリー」で製造・販売しているビールが、金澤麦酒(かなざわびーる)です。 ビール酵母の自家培養をはじめとした、こだわり抜いた製造工程が生む、金澤麦酒の豊かな香りと深い味わいをぜひご堪能ください。 グルテンフリーアルコール飲料・ジンジャリカ:金澤ブルワリーの新しい挑戦- それは、クラフトビール工房が贈るグルテンフリーの発泡酒。

滋賀酒造

営業時間外
滋賀酒造は、1926年(昭和元年)創業の造り酒屋で、清酒「貴生娘」(きぶむすめ)の蔵元で、 びわこいいみちビールを醸造しております! 近江平野で生産される江州米を使い、真心込めてお作りした伝統あるクラフトビール・地酒・焼酎を製造販売しております。 この地ならではのお酒類は、大切な方へのギフトにも大変好評です。

kohachi beerworks(コハチ ビアワークス)

kohachi beerworks(コハチ ビアワークス)は、京都府宮津市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。kohachi beerworksの故郷である宮津市(みやづし)は、京都府の北部に位置し、日本海の若狭湾に面しており、 日本三景の1つ 天橋立(あまのはしだて)で有名なところです。「ここで生きる暮らしの中で生まれるインスピレーションを紡ぎ心を込めてビールに詰めます。」との事。

箕面ブリュワリー(MINOH BEER)

営業時間外
箕面ブリュワリーは老舗のビールメーカー「A.J.I. BEER」(エー・ジェイ・アイ・ビア)が運営しております! 自然に恵まれ、そこから流れだす清冽な水の恩恵に預かる場所で、箕面ビールは造られています。 その箕面ブリュワリーは、阪急線の牧落駅から住宅街の中を15分程度歩いたところに立地し、そのすぐそばに直営のパブ「MINOH BEER WAREHOUSE」(ミノオ ビール ウエアハウス)があります。

ONE's BREWERY(ワンズブルワリー)

ONE's BREWERY(ワンズブルワリー)は、大阪府大阪市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。ONE's BREWERYでは、ビール造りの基本的な考え方としてドリンカビリティ(飲みやすさ)の高さを追求しています。その答えが、『ケルシュ』です。 ケルシュとは、ドイツ/ケルン地方で発祥したエール系(上面発酵)ビールで、 淡色系のやや辛口でさっぱりとした飲み口が特長であり、 ピルスナーに慣れ切った多くの日本人にも、飲み易いスタイルのビールです。

MARCA(マルカ)

MARCA(マルカ)は、大阪府大阪市西区の北堀江へ2015年に誕生したマイクロブルワリーです。開業当初は、 店舗内にブリューパブ「MARCA Cafe & Beer Factory」(マルカ カフェアンドビアファクトリー)を併設していましたが、 残念ながら2019年3月5日を以って閉店し、それからはビールメーカーとして営業を継続しています。ジューシーなホップ味が効いたビールをぜひお楽しみください!

Nakatsu brewery(ナカツブルワリー)

Nakatsu brewery(ナカツブルワリー)は、大阪府大阪市北区へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。 「Join us Farm & Brewing」をテーマに、街中や郊外でホップを育て、 関わるみんなで乾杯することを目標に活動してきたことが、ブルワリー開業につながりました。 小規模醸造を活かした多種多様なクラフトビール造りを通じて、調和の取れた個性を感じられるブルワリーを目指ておられるとの事。

銭湯ブルワリー 上方ビール( KAMIGATA BEER)

営業時間外
銭湯ブルワリーは上方麦酒(かみがたびーる)を醸造する、2019年に大阪府大阪市東淀川区で誕生したブルワリーです。 日本全国津々浦々どこへ行っても風呂上がりのビールは美味しいものですが、 その風呂屋でビールを造ってしまおうという試みは非常に珍しいのではないでしょうか? 銭湯で飲む牛乳やコーヒー牛乳を思い起させる仕掛けです。こんな、昔ながらの銭湯でクラフトビールをご堪能ください。

有本麦酒

有本麦酒をひとことで言うと「バンド仲間が集まって造るビール」です。 大阪浪花で長年バンド活動をしてきた3人のメンバーが、今度は楽器をタンクに置き換えてビール造りを始めました。ロックンロールなクラフトビールができました ♪』と、 自信を持って世に送り出したのが、「リチャード ピルスナー」と「カテリーナ ブリュー」の2種類です。 これらのビールのお求めは、大阪市内の取扱い酒販店での購入、 もしくはFAXで有本麦酒へ直接注文する方法などがあります。

3TREE BREWERY(スリーツリー ブルワリー)

営業時間外
3TREE BREWERY(スリーツリー ブルワリー)は、大阪府茨木市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。 茨木市では、毎年クラフトビールと音楽の祭典「茨木麦音(いばらきばくおん)フェスト」が行われており、 開催期間中は大勢の観客で賑わいます。その茨木麦音フェストにインスパイアされて、 地元 茨木からクラフトビールを発信して行きたいという想いから誕生したのが「3TREE BREWERY」です。

壽酒造

営業時間外
壽酒造は、1822年(文政5年)創業の200年の歴史を持つ造り酒屋で、清酒「國乃長」の蔵元です。 そして、大阪國乃長ビールは、大阪府第一号の地ビールであると共に、全国でも9番目に世に出た古参のビールです。 壽酒造では受託醸造も行っています。

大阪渋谷麦酒 SHIBUTANI BREWING

営業時間外
我が国におけるビールの醸造は、明治5年(1872)大阪で製造・販売を始めたのが最初といわれています。 銘柄は「渋谷ビール」といい、犬のマークの付いたラベルでした。 大阪渋谷麦酒は日本初の醸造ビールを手掛けた渋谷庄三郎の意志を継いでいます。

道明寺麦酒

営業時間外
道明寺麦酒は大阪府藤井寺市にある醸造所です。 道明寺天満宮界隈は、昔から南河内のにぎわいを作ってきたハブプレイスであり、そこに再びにぎわいを作るためのMONZENがオープン、その一角に道明寺麦酒を開くことになりました。 すっきりとした心地よい苦味と、柑橘系やトロピカルフルーツの ような華やかでフルーティな香りのビールをぜひ!

BYCブルーイング

営業時間外
BYCブルーイングは、大阪府東大阪市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです! 酒類等製造免許(発泡酒)を取得。その後、初仕込みに臨み、 1stバッチである「まるごとフルーツいよかん」が完成すると、2021年3月19日から目出度く販売を開始しました。 BYCブルーイングの名の由来は、代表の北林さんの学生時代のあだ名が「ばやし」だったことから、BYCにされたとの事!

山の駅 胎内高原ビール園(TAINAI KOGEN BEER)

「胎内高原ビール」を製造する醸造所です。 「ビール純粋令」に則したプレミアム・クラフトビールを購入することができます。

マイヤーブルワリー(Meyer Brewery)

営業時間外
マイヤーブルワリーは、山口県岩国市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。 この辺りは、海岸近くまで丘陵地が迫っているため平野部が少なく、 そうした斜面を活かしてこれまでみかん栽培が行われて来ました。 最近では生産者の高齢化によって畑仕事を続けられなくなるという状況から、 新たな生産者がそうした畑を引き継いで「マイヤーレモン」の栽培が始まりました。 そうして生産されるマイヤーレモンを使ってビール造りを始めたのがマイヤーブルワリーです!

姫路鳩屋麦酒(ヒメジハトヤビール)HIMEJI HATOYA BREWING

営業時間外
「ねりもん屋が作るクラフトビール!」がキャッチフレーズの、蒲鉾を製造する「株式会社ハトヤ」が運営するクラフトビールのブランドです。 瀬戸内海は播磨灘に面し、山々が連なる兵庫県姫路市。食文化豊かなこの場所で、姫路鳩屋麦酒は誕生しました。 ひと口飲めば「あぁ、おいしい」が思わず飛び出す、ハトヤのクラフトビール。

Egret Brewery イーグレブルワリー

営業時間外
JR英賀保駅徒歩6分、イーグレブルワリーは姫路市のクラフトビール醸造所です。 2022年7月19日グランドオープン。バーテンダーとブルワーがそれぞれの経験から、人生においての様々な幸せの瞬間を創り出す クラフトビールを作っています。

あわぢびーる(Awaji Brewery)

営業時間外
あわぢびーるは、 兵庫県淡路市にある神戸淡路鳴門自動車道沿いの「淡路ハイウェイオアシス」のおみやげ品として、 1998年4月に発売されたビールです。 原材料にカナダ産の麦芽とドイツ産、イギリス産のホップを使用し、 地元 淡路島の水を仕込み水として使用して醸造するモルト100%の非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールです。

Derailleur Brew Works(ディレイラブリューワークス)

「Derailleur Brew Works」(ディレイラブリューワークス)は、 大阪府大阪市西成区へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。 フランス語で『道を外す者=生き方を自分で選ぶ者』を意味するディレイラを名に冠し、 個性的なビール造りを続けているブルワリーです。ディレイラブリューワークスのビールは、 直営カフェ「Ravitaillement」(アビタイユモン)をはじめ、 「スタンドうみねこ」、 「スタンドうみねこ はなれ」、 「スタンドうみねこ コト」などのお店でいただけます。

安芸乃国酒造

営業時間外
安芸乃国酒造(あきのくにしゅぞう)は、広島県安芸太田町へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。 安芸太田町にある安芸乃国酒造では、地元の特産品をふんだんに使用したビールを製造しています。原材料にイギリス産、ドイツ産、カナダ産の麦芽と、 ニュージーランド産、アメリカ産、チェコ産、ドイツ産のホップを使用し、 地元 安芸太田町の水を仕込み水として使用して醸造しています。 また、副原料に地元の農産物をふんだんに使用しており、 柚子や山椒、米、米こうじ、カボチャ、菊芋、紫芋などが使われています。 それから、瓶のラベルデザインやビール名はいずれも、安芸太田町の観光名所をイメージできるものに。

泉佐野ブルーイング(KIX BEER)

営業時間外
関西国際空港(KIX)からほど近く、泉佐野駅が最寄り駅。南大阪最大級の醸造設備を有するクラフトビール醸造所です。数々の賞を受賞した優秀なクラフトビールを製造しています。

ことことビール

棚倉駅すぐ。2022年オープンのブルワリーです。 不定期で醸造所直売もおこなっています。

小西酒造・富士山蔵(KONISHIビール)

営業時間外
スノーブロンシュは、原材料に小麦を使用したベルギースタイルのホワイトビールです。 副原料には、ハーブのコリアンダーとオレンジピールを使用しています。

廣岡揮八郎の三田屋(揮八郎ビール)

営業時間外
揮八郎ビールを製造する株式会社三田屋は、1981年創業の飲食業(兵庫県を中心にステーキハウスを展開するレストランチェーン)、 地ビールの醸造、ハム製品の製造・卸・小売などを手掛ける会社です。その揮八郎ビールは、兵庫県だけでなく関西圏における第一号地ビールであり、 外食産業界においても第一号のスタート切った地ビールです!

六甲ビール醸造所(ROKKO BEER)

営業時間外
六甲ビール醸造所では、六甲ビール(ろっこうびーる)を兵庫県神戸市北区で1997年から製造している老舗醸造所です! 六甲ビールは、原材料にドイツ産(ワイヤーマン社)の麦芽とドイツ産、アメリカ産のホップを使用し、 地下50mの岩盤から汲み上げた六甲山系の美味しい天然水(湧き水)を使用して、 副原料を一切使用しない麦芽100%使用の非熱処理の生ビールです。

Break edge beer works(ブレイクエッジビアワークス)

Break edge beer works(ブレイクエッジビアワークス)広島市南区にある小さなブルワリーです。 量り売りとボトルの販売を致します。新バッチAS ONEもあります。

Hiroshima Micro Brewery(ヒロシマ マイクロブルワリー)

Hiroshima Micro Brewery(ヒロシマ マイクロブルワリー)は、 広島県広島市中区へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。原材料にアメリカ産、ドイツ産、イギリス産の麦芽とアメリカ産のホップを使用し、 地元 広島の水を仕込み水として使用して醸造しています。 副原料には、広島県産レモンの果皮なども使用しています◎

koti brewery(コチブルワリー)

2018年に誕生した岡山県備前市のブルワリーです。 豊かな自然と歴史ある町の中で醸造をおこなっています。

尾道あづみ麦酒醸造所

広島県尾道市にある「尾道あづみ麦酒醸造所」(おのみちあづみびーるじょうぞうしょ)では2020年よりあづみビールを醸造しております。 尾道初の醸造所となる尾道あづみ麦酒醸造所では、2020年9月8日に酒類等製造免許(発泡酒)を取得し、同年9月29日に初仕込みを行ないました。 そうして、「尾道ペールエール」、「尾道ハニーレモン」の2種類が完成!

あらたえブリュワリー(Aratae Brewery)

あらたえブリュワリーでは「あらたえエール」を醸造しています。地元徳島のすだち果皮で爽やかさを追加し、自社グループ製造の純米大吟醸の酒粕でうまみとコクを加えたJAPANクラフトビールです。

宮古島マイクロブルワリー

営業時間外
宮古島マイクロブルワリーは、沖縄県宮古島市(宮古島)へ2010年に誕生したマイクロブルワリーです。 この島でビールを生産したいという強い想いを叶えるべく、2010年8月に醸造免許を取得。 醸造長と女将、愛犬クリと夫婦二人三脚+一匹で、2020年10月には創業10周年を迎えました。 出来立てクラフトビールを楽しめるブルーパブでもあります。

JAP Brewery(ジャップブルワリー)

営業時間外
Brewery(ジャップブルワリー)は475BEER(ヨナゴビール)を醸造する 鳥取県米子市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです! 米子市内の中心部で、ビール造りを続ける米子初のブルワリーがJAP Breweryで、鳥取県の西部に位置し、島根県との県境に接する日本海に面した都市です。 古くは米子城の城下町として栄えていたところで、 その立地から鳥取・島根など山陰地方の主要都市の一角を担っています。

BREW CLASSIC

営業時間外
BREW CLASSICでは、クラシカルなものからホッピーなもの、他社では見かけないようなクラフトビール造りを行なっています

久米桜麦酒

営業時間外
久米桜麦酒株式会社は、1855年(安政2年)創業の老舗造り酒屋「久米桜酒造」と、 山陰酸素グループの共同出資で1996年に設立されました。 久米桜麦酒の周辺は、「黒ボク土」という土に恵まれており、原材料となる大麦やホップ、酒米を自家栽培しています。 大麦は「ダイセンゴールド」という品種で、2003年頃から栽培されており、 夏季限定の「大山ゴールド」の原料として使われています!伝統製法を生かしながらも新しい世界に挑戦し、多様なビールの世界をお届けします!

FERMER'S BREWERY 穂波(ファーマーズ ブルワリー ほなみ)

営業時間外
FERMER'S BREWERY 穂波(ファーマーズ ブルワリー ほなみ)は、 島根県浜田市にある農園「三島ファーム」が運営するマイクロブルワリーで、2018年よりビール醸造を行なっています。 浜田市内に、2021年に「はまだお魚市場」がオープンしました。 館内では、浜田漁港で水揚げされた旬の鮮魚を販売しているほか、いくつかの飲食店が営業しています。

3rd Barrel Brewery(サードバレルブリュワリー)

営業時間外
3rd Barrel Brewery(サードバレルブリュワリー)は、島根県出雲市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです! 原材料にイギリス産の麦芽を使用し、 地元 出雲の水を仕込み水として使用して醸造しています。 出雲の豊潤(豊柔)さを表現する為、新たな醸造蔵をはじめました。

金澤ブルワリー Kanazawa Brewery

営業時間外
金澤ブルワリーでは、ビール酵母の自家培養をはじめとしたこだわり抜いた製造工程で、金沢ブランドを感じさせるパッケージなど、五感で金沢を感じられるものとなっています。

大根島醸造所 Daikonshima Brewery

営業時間外
島根県の東部 中海に浮かぶ自然豊かな大根島からまず、日本酒と焼酎が生まれ、 自らの醸造による、どぶろく・クラフトビール・リキュールが生まれました! 大根島醸造所のビールは、併設の飲食スペースで購入できるほか、オンラインショップからも購入できます。

Shimonoseki Craft Beer(シモノセキ クラフトビール)

営業時間外
Shimonoseki Craft Beer(シモノセキ クラフトビール)は、山口県下関市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです! 下関で初のクラフトビール醸造所が、Shimonoseki Craft Beerです。 パナマ出身の醸造家兼オーナーは、ビアパブ「COME ON INN」(カンモンイン、 「関門飲」に引っ掛けている!?)を2019年に開業。そして、2022年からは自家醸造ビールも提供を開始しました◎

365+1BEER 長門醸造所(サンロクロクビール)

店名には、地域の人たちの毎日に寄り添う「365日」と、観光客の特別な1日を彩る「+1日」が合わさってクラフトビール文化をより身近に感じてもらえるように、という想いが込められています! プライベートのお供にもぴったりな、香り豊かなエールビールを販売しています。

梅錦山川(蔵元)UMENISHIKI BEER

営業時間外
梅錦山川は、1872年(明治5年)創業の老舗造り酒屋で、日本酒「梅錦」の蔵元で、梅錦ビール(うめにしきびーる)を醸造! 地ビール黎明期である1995年より愛媛県四国中央市で稼働しておられます! 梅錦山川では、清酒造りに使用する水を仕込み水として使用して、5種類の定番商品を醸造しています。

SETOUCHI BREWERY(せとうちブルワリー)

営業時間外
SETOUCHI BREWERでは原材料にドイツ産、イギリス産の麦芽を使用し、 地元 高松の水を仕込み水として使用して 、せとうち(高松市で2022年に誕生したクラフトビール)を醸造しています。 スルスルと飲めて、身体に染み入るビールを選びました。是非タップルームに足をお運び下さい!

チョンマゲビール製造場(山口萩ビールCyonmage)

営業時間外
現在は醸造所である「チョンマゲビール製造場」で、 ビールの製造のみ継続しています。 山口萩ビールCyonmage(やまぐちはぎびーるちょんまげ)は、 地ビール黎明期である1997年より山口県萩市にある山口萩ビールで製造・販売している歴史深いビールです! 「Cyonmage」(チョンマゲ)というユニークなネーミングは、 高杉晋作や吉田松陰など幕末の志士を輩出した萩ならではのネーミングです。 ボトルのラベルにもチョンマゲのお侍があしらってあります。

越の磯(こしのいそ)

営業時間外
越の磯は、日華化学前駅から徒歩3分とアクセスが良く、地ビールと地酒の製造販売をしています

SAGA Armstrong Brewing(サガ アームストロング ブルーイング)

営業時間外
Rated 5 out of 5
Armstrong Brewinは地元産の大麦を使い製麦から行うブルワリーです。 全国有数の麦の産地である佐賀県で、地元産の麦を100%使用したクラフトビールを醸造しています。
15

宗政酒造

営業時間外
宗政酒造(むねまさしゅぞう)は有田ポーセリンパークの中で有田麦酒を醸造しております! 有田麦酒(ありたびーる)は、佐賀県有田町にある「有田ポーセリンパーク」内で2003年より製造・販売しているビールです。 有田町の水を仕込み水として使用して醸造しています。

ひのさとブリュワリー(Hinosato Brewery)

営業時間外
ひのさとブリュワリーは日の里団地一室のクラフトビールの醸造所です! 宗像産の麦芽を使用してビールを醸造中。 テイクアウトの際は、クラフトビールは冷蔵ですので、保冷バッグをお持ちください!

八女ブルワリー(Yame Brewery)

営業時間外
八女ブルワリーは、福岡県八女市にある八女市健康増進施設「べんがら村」内のマイクロブルワリーです! べんがら村のある八女市(やめし)は、福岡県の南西部に位置し、大分県と県境を接する都市で、 市内には有明海へ注ぐ矢部川が東西に流れており、八女茶で知られる有数のお茶の産地です。 八女市健康増進施設 べんがら村は、温泉施設、レストラン、マイクロブルワリー、地元特産品の直売所、 休憩所、期間限定の屋外プールなどの施設を擁する八女市立の健康施設です。

BREW TENDER(ブリューテンダー)

BREW TENDER(ブリューテンダー)は、大分県国東市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。 BREW TENDERのある国東市(くにさきし)は、大分県の北東部に位置し、 国東半島のほぼ東側半分を占める市域のほとんどが山地となっている、豊かな自然の中にあります! オーダーメイドによるオリジナルビールの醸造も行なっています。

霧島酒造

霧島酒造は、1916年(大正5年)創業の酒造メーカーで本格芋焼酎「霧島」の蔵元です。 霧島ビールは、南九州、霧島山をのぞむ宮崎県都城市(みやこのじょうし)の志比田地区へ、 1998年に開業した霧島酒造直営の複合施設「霧島ファクトリーガーデン」の中の「霧の蔵ブルワリー」で製造・販売しています!

佐世保夕陽麦酒(SASEBO SUNSET BEER)

営業時間外
佐世保でクラフトビール醸造所&国内外クラフトビール販売中! 樽生ビールも量り売りでテイクアウトが可能です! 優しく柔らかな酸味が特徴的なベルナリーヴァイセにフレッシュオレンジを大量に投入したフルーツ爆弾! 美味しいビールを取り扱っております。

阿波岐原クラフトブルワリー

営業時間外
阿波岐原(あわきはら)クラフトブルワリーは、宮崎県高鍋町へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。 阿波岐原クラフトブルワリーがある高鍋町(たかなべちょう)は、宮崎県の中央部、太平洋岸に位置する海沿いの町です! 高鍋町へ2019年6月にオープンしたショッピング モール「blue moon」(ブルームーン)の施設内には、 阿波岐原クラフトブルワリーの他、 当ブルワリーの出来立てのビールを味わえるビアレストラン「OMG! TAPROOM」(オーエムジー タップルーム)や、 お家の水回りに特化したリフォーム&ショールーム「リフォームリフォーム」、 講演会やレッスンなどができるスタジオ「mochida LOUNGE」の4店舗が入っています◎

雲海麦酒醸造所(旧 綾の地ビール)

営業時間外
地ビールの発売当初は、「綾の地ビール」(あやのちびーる)というブランド名で販売を開始! 蔵元 綾 酒泉の杜は、雲海酒造の工場に隣接する「お酒のテーマパーク」で、 敷地内には雲海酒造の焼酎蔵、清酒蔵、ワイナリー、ビール醸造所、綾自然蔵見学館、綾町の伝統工芸、特産品売店、 飲食店などの施設が集まっています。 蔵元 綾 酒泉の杜の運営元であり、雲海麦酒醸造所を製造する雲海酒造は、1967年(昭和42年)創業の造り酒屋で、 麦焼酎、芋焼酎、米焼酎はじめ、清酒、梅酒、リキュール、ワイン、地ビールなどを製造しています。

B.M.B BREWERY(ビーエムビー ブルワリー)

営業時間外
B.M.B BREWERY(ビーエムビー ブルワリー)は、宮崎県宮崎市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。 B.M.B BREWERYのビールは、Beer Market BASEやブルワリー併設のタップルームで飲めるほか、 全国のビアバーへ生樽で出荷しています! 宮崎から、世界中の人に飲んでいただけるよう、全身全霊、全力全開でビール造りに専念されるています。

日南麦酒

営業時間外
日南麦酒(にちなんばくしゅ)は、宮崎県日南市へ2017年に誕生したマイクロブルワリーです! 日南麦酒は、アメリカ産の麦芽とチェコ産のホップを使用して、 地元 日南の水を仕込み水として使用して醸造する非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールで 第1弾のベルジャンホワイトは、柚子の香りが広がるフルーティーなウィートエールです。

ひでじビール醸造所(Hideji Beer)ひでじビール

営業時間外
ひでじビール醸造所は、延岡市街地からクルマで約20分ほど走った、 行縢山(むかばきやま)の麓、緑豊かな自然の中、清冽な水の流れに恵まれた場所にあります! ひでじビールは、宮崎県延岡市内にある宮崎ひでじビール直営店「麦酒蔵 hideji 和厨房」 「延岡三蔵・県産酒Bar HIMUKA」で飲むことができるほか、全国の取扱酒販店で購入できます。

AMAKUSA SONAR BEER(アマクサ ソナー ビール)

AMAKUSA SONAR BEER(アマクサ ソナー ビール)は、熊本県天草市へ2020年に誕生したクラフトビールです! AMAKUSA SONAR BEERの故郷である天草市(あまくさし)は、 熊本県の南西部、天草諸島である上島、下島、御所浦島など8つの島に跨っています。 その下島の最北部、天草市街地から北へ約10KmほどのところにAMAKUSA SONAR BEERの醸造所があります。

熊本クラフトビール(KUMAMOTO CRAFT BEER)

熊本クラフトビールは、熊本県熊本市東区にある熊本クラフトビールのビール工場で製造・販売しています。 チェコのビール職人から指導を受けて、本場の技術で醸造するビールを製造! 2015年11月2日には、 辛島町電停近くへ熊本クラフトビール直営のビアパブ「Oiseau」(オワゾー)がオープンしました。

ダイヤモンドブルーイング(DIAMOND BREWING)

「ビアホールkaen」としてクラフトビールと肉料理を提供するビアレストランとして2012年に開業したところで その後、2018年2月に自家製ビールの提供を目的にマイクロブルワリーを増設し ブルワリーレストラン「BREWERY KAEN」(ブルワリー カエン)としてリニューアルオープンしました!

ヘリオス酒造(沖縄県)

ヘリオス酒造は、1961年(昭和36年)創業の酒造メーカーで、 ラム酒からスタートし、ハブ酒、黒糖酒、泡盛などのリキュール、ウィスキー、スピリッツ、ビール、発泡酒と言った幅広いジャンルのお酒を製造している会社です。 商品ヘリオスクラフトビールは、1996年から沖縄県名護市にあるヘリオス酒造が製造しているビールです。

クリフビール(Cliff Beer Hiyagon Farm)

営業時間外
クリフビールは、沖縄県沖縄市の比屋根(ひやごん)へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。 クリフクラフトは、原材料にイギリス産、アメリカ産、ドイツ産の麦芽と、 イギリス産、アメリカ産、ドイツ産のホップを使用し、 地元 比屋根の水を仕込み水として使用して醸造、ブルワリー併設のショップ「Cliff Beer Hiyagon Farm」(クリフビール ヒヤゴン ファーム)にて、 ボトルビールを販売!

Catch the Beer(キャッチ ザ ビール)

営業時間外
Catch the Beer(キャッチ ザ ビール)は、 鹿児島県の屋久島(やくしま)へ2017年に誕生した小瀬田醸造所で製造・販売しているビールです こうした屋久島で生まれたCatch the Beerを醸造する小瀬田醸造所は、屋久島空港に近い小瀬田という集落にあり YAKUSHIMA CEDAR [ヤクシマ シダー](ベルジャン アンバーエール)YAKUSHIMA TANKAN [ヤクシマ タンカン](セゾン)TANKAN Pale Ale (アメリカン ペールエール)が好評◎

桷志田(かくいだ)ブルワリー KAKUIDA BREWERY

営業時間外
酵母などの微生物を知り尽くした研究者が黒酢醸造技術を活かし、手造りで丁寧に仕込んでいます! カクイダブルワリーは、鹿児島県の黒酢の郷にあり、 黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」の館内にある小さな醸造所です。 鹿児島のビールを味合う上では欠かせません!

KAMIKATZ STONEWALL HILL CRAFT & SCIENCE

KAMIKATZ STONEWALL HILL CRAFT & SCIENCEでは、多種多様なスタイルのクラフトビール造りを行なっています

LET IT BEER(レット イット ビール)

営業時間外
こちらで作られるクラフトビールや、全国や世界各地でつくられるクラフトビールをお楽しみ頂けます! 国内外の個性あふれるクラフトビールを週替りで提供している ビアパブ「Whack A Mole」(ワッカモール)に併設して、 LET IT BEERの醸造所があります

南都酒造所(OKINAWA SANGO BEER・ITOMAN/S イトマンズ)

営業時間外
「OKINAWA SANGO BEER」や「ITOMAN/S イトマンズ」といったクラフトビールを醸造・販売している南都酒造所は、観光施設「おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)」内にあります。 おきなわワールドは30万年の年月が創り上げた鍾乳洞「玉泉洞」(ぎょくせんどう)を観光地として公開した観光施設で、沖縄の伝統的建造物やハブ博物公園、王国村(琉球王国城下町)、熱帯フルーツ園、王国歴史博物館、 南都酒造所、レストラン、土産物ショップなどの施設を擁しています。 その「玉泉洞」の地下100mからくみ上げたカルシウムとミネラルが豊富な水(コーラルウォーター)を使用して醸造されているのが南都酒造のクラフトビールの特徴です。

2nd Story Ale Works

徳島市郊外にある小さな醸造所で地元の農産物を使いクラフトビールを作っています

曽爾高原麦の館(ビール工房)

営業時間外
平成の名水百選にも選定された「曽爾高原湧水郡」の天然水を使いビールを醸造しています。 超軟水で造られるビールは、どれもすっきりと飲み口の良いビールとなっております。 平成11年(1999年)創業。奈良県では一番の老舗ビール醸造所です!

京都・一乗寺ブリュワリー -Kyoto Ichijoji Brewery-

最新の醸造マシンを導入し、1回の仕込みが従来の2.5倍に。メインとなる麦酒のほかに、季節の味覚にあうフレーバーを仕込んだり、個性的な味覚の麦酒を作っています。京都・一乗寺ブリュワリーでは、クラフトビールづくりを通して、国産原料の将来性と可能性を応援し、国産ビールのおいしさの選択肢を広げ、 違いを尊重し互いを面白がれる、より良い関係性を目指して、「らしさをつくるクラフトビール」を合言葉に活動を続けます。

金しゃちビール(盛田金しゃちビール株式会社)

犬山市にあるクラフトビール醸造所です。 オンライン購入のほか、愛知県を始め、岐阜県や三重県などの店舗でもいただくことができます。

浮島ブルーイング タップルーム(Ukishima Brewing)

営業時間外
ゆいレール牧志駅から徒歩10分!2017年12月に誕生した、沖縄県那覇市を拠点とした醸造所「浮島ブルーイング」のタップルームです。

西陣麦酒 醸造所(NISHIJIN BEER)

OPEN 24h
西陣麦酒は手作りのクラフトビールだからこそ、 いろんなことができる、試せる。 それをいろんな人と一緒にやっていくことを大切にされております! 色々な能力を持った人と一緒にビール造りに励むことで、 バラエティに富んだビールがここから生まれます。

ウッドミルブルワリー・京都(WOODMILL BREWERY.KYOTO)

営業時間外
京都市上京区のマイクロブルワリー ウッドミルブルワリー・京都 アルコール飲料を扱うビール醸造所です。 弊社のビールは、全国のバーやレストラン、または瓶製品を販売いただいているお店にてお買い求め頂けます。 豊富な種類のクラフトビールは、どれも魅力的でぜひお試しください!

京都町家麦酒醸造所 -キンシ正宗-

営業時間外
仕込み水は日本酒の醸造に使われていた「桃の井」名水。 また、世界的に下面発酵が主流を占める中、 あえて独自の芳香とコクにこだわり、上面発酵を採用。 クラフトビールはもちろん、日本酒も好評でございます。 観光地としてもぜひ、お立ち寄りを!

京都醸造(KYOTO Brewing)

営業時間外
京都醸造:「ベルギー&アメリカ」スタイルのビールに特化した醸造所として、ベルギースタイルの伝統にアメリカスタイルの息吹を加えて新たな解釈をほどこしたオリジナルのクラフトビールをご提供!クラフトビールを製造する小規模醸造所として、2015年初頭に事業活動を開始しました。

奈良醸造(Nara Brewing)

営業時間外
口に入れた瞬間はアルコール感がしっかりせいか白ワインのような味にも感じるのですが、ビールらしや日本酒らしさも後から出てきて、他に類似したもののない味わいができるお酒を造られております。 店頭では6種類のクラフトビールが飲めます!

キリンビール・キリンビバレッジ 滋賀工場

営業時間外
大人のビール工場見学!試飲もできてお土産も買え、日常でとは違った体験ができます。 一番絞り麦汁と二番絞り麦汁をテイスティングでき、普段とは違ったビールの楽しみ方体験ができ、ビールについて楽しく学ぶこともできます。

HINO BREWING ブルーメの丘醸造所

営業時間外
約8種類のビールを取り揃えています。このビールは東京や関西でも売られています。 "祭り好きか作る祭りの為のビール「Festival Beer」を醸造しています。 こちら限定のお宮セゾン、ぜひお試しください!

DIAMOND BREWERY(ダイアモンドブルワリー)

営業時間外
クラフトビールの製造及び販売所です。 地産地消を心がけており、美味しいだけでなく 廃棄物となる農作物や食品等をクラフトビールへ活用し、フードロスへも取り組んでおり、環境にも優しいブルワリーです! こちらの香り豊か、美味しい一杯をぜひ見つけてみてください。

彦根麦酒 荒神山醸造所(ヒコネビール)

営業時間外
2019年11月11日「株式会社彦根麦酒」を設立し、 土地の一部を環境型クラフトビール醸造所として利用「荒神山醸造所」がOPEN。ここから、地元石寺町の地域コミュニティを次世代に継いでいくため、そして彦根産原料100%「ALL HIKONE BEER」を造るため、ワクワクする「クラフトビール」造りにチャレンジされています!

近江麦酒(オウミバクシュ)

営業時間外
クラフトビールの美味しさ、おもしろさをお届け◎ 近江麦酒は小規模醸造所の中でも最小規模のナノブルワリーとの事 ラベルもオリジナルのラベルを作って下さるのでプレゼントにもおすすめ!

Oima Corner(オイマコーナー)

営業時間外
自家製ビールの量り売りしております! お持ち帰るにベストな、美味しいビールを入れる容器をお持ちください♪ 深みがあって香りも非常によく、美味しいクラフトビールにはハマること請け合い◎

Humans BEER(ヒューマンズビア)

営業時間外
カナダ人醸造師による、 西湘、湯河原町の小さなクラフトビール工場。 2021年10月に営業開始! 土曜日、日曜日には直売も行っています◎ おつまみは持込み可能、価格も600円でお得です!

ANTELOPE Yasu Mead House(アンテロープ ヤス ミード ハウス)

営業時間外
工場見学あり!ANTELOPEのスタッフが丁寧に工場をご案内したり、ミードについてご説明します! ミードとは蜂蜜を主原料とした醸造酒で人類最古のお酒とも言われています。そのテイストは、ビールや白ワインに似ていると言われています。 クラフトミードづくりがどのように行われているのか、実際にクラフトミードを醸造しているタンクや設備を間近でご覧いただきながらご説明します。 試飲会では、できたてのクラフトミードをご用意しています!

ナギサビール株式会社

営業時間外
見た目にも美しく見るからに美味しそうなナギサビールをこころゆくまでお楽しみいただきたい! ビールの原材料は「麦芽」「ホップ」「酵母」「水」!いずれもナギサらしい味わいになるために厳選しブレンドしていますが、原材料について特筆すべきは「水」へのこだわりです。 「富田の水」その澄みきった「水色」に感動した創業者・眞鍋和矢は、この水こそナギサビールの醸造に使わなければ!と直感しました

ノムクラフト・ブルーイング NOMCRAFT BREWING(株式会社CAMPS有田川)

営業時間外
2019年に和歌山県有田川町の保育所だった建物の一角をリノベーションしてオープンしたクラフトビール醸造所です! 「クラフトビールでまちづくり」をコンセプトに、アメリカンスタイルのIPAや ホッピーなものがベースとなってビールが作られています。

鎌倉ビール醸造(Kamakura Beer)

営業時間外
"鎌倉のクラフトビール醸造所です。創業1997年。工場では鎌倉ビール月・星・花、江の島ビール、葉山ビール、 大仏ビールの販売があります。通販は公式オンラインショップで。 鎌倉ソーセージなどもお取り寄せできます。 珍しい梅エールの青梅のスッキリとした酸っぱさが好評のビールも!

ORYZAE BREWING(オリゼー ブルーイング)

営業時間外
和歌山市駅から南に徒歩5分ほどと、アクセス良好なブルワリーORYZAE BREWING! アルコール度数低めな飲みやすいビールで、ハーフパイント500円で楽しめるのが魅力。 ビール工房併設なのでそんな雰囲気も楽しみながら和歌山発の麹を原料としたフルーティーなフレーバービールを飲めます!

TWO RABBITS BREWING COMPANY(二兎醸造株式会社)

営業時間外
2018年の開業以来全国の飲食店に樽ビールを販売しております。 2020年缶ビールの販売を開始し、全国酒販店にて取扱多数。オーストラリア、ニュージーランド産のホップを 多く使ったドリンカブル(飲みやすい)なビールをご用意!

美杉リゾート 火の谷ビール工場(Hinotani Brewing)

営業時間外
火の谷より湧き出る天然銘水を仕込水に! ワインのように味と香りを楽しめるクラフトビール。 若き職人達が造る、挑戦的ビールがご堪能できます!

細川酒造(上馬ビール/あげうまびーる)

営業時間外
三重県の醸造所で、よいものをつくるため、スタッフ一同、精一杯日々精進しています。 「三重路・上馬ビール」は、有機無農薬麦芽と「有機ホップを100%使用し、養老名水で仕込んだオーガニック原料のクラフトビールです。 日本酒の醸造もしております!

エール工房de伊賀

営業時間外
エール工房de伊賀(えーるこうぼう デ いが)は、三重県伊賀市で1998年より製造・販売されているビールです。 エール工房de伊賀の故郷である伊賀市(いがし)は、三重県の北西部に位置し、 滋賀県・京都府・奈良県との県境に接しており、「忍者の里」として知られている都市です。 たった10坪のブルワリーで、400l足らずの少量仕込みで醸造しております。 アメリカのプラント、モルト原料で未知の味を模索しております。

伊勢角屋麦酒 下野工場(ISEKADO)

OPEN 24h
人生にエールを! グラスに注いだ瞬間、豊かな香りがいっぱいに広がる。口に含んでみると、味わいがグラデーションのように変化していく。 いつもそばにいて、日常に溶け込むビール。 香りと余韻がしっかり残るビールを販売しております。

TRANSBREWING(トランスブリューイング)

営業時間外
札幌・地下鉄南北線 平岸駅から徒歩10分。豊平区にある醸造所です。

忽布古丹醸造(HOP KOTAN BREWING)

2018年に醸造開始。上富良野産のホップを使用した上富良野産のクラフトビールを作っています。

士別サムライブルワリー(SHIBETSU SAMURAI BREWERY)

JR士別駅から徒歩3分!2021年12月に士別市に誕生したブルワリーです。

山本麦酒

営業時間外
ケーニッヒ本店・フライシュ ケーニッヒから【武骨で素朴】をコンセプトに誕生した醸造所です

高知カンパーニュブルワリー KOCHI CAMPAGNE BREWERY(TOSACO)

高知カンパーニュブルワリーでは、高知県産の素材にこだわってクラフトビールを醸造しています

五名醸造(Gomyo Brewing)

四国・香川の阿讃山脈の麓の地・五名(ごみょう)で自然の恵みを受けた農作物とくだものを使いビールづくりを行っています

福繁食品麦酒醸造部

営業時間外
福繁食品は、香川県東かがわ市水主で醸造を開始した、女性ひとりで営む小さな麦酒醸造所です

田沢湖ビールブルワリー TAZAWAKO BEER(あきた芸術村)

営業時間外
田沢湖にある、秋田県第一号の地ビール醸造所です。 「3リットル飲めるビール造り」を目標に、すっきりと沢山飲めるビール造りを目指しています。

希望の丘醸造所(株式会社 利久)

全国でも有名な牛たんの「利久」が本社にて製造しているクラフトビールの醸造所です。 東北の「利久」各店にて、クラフトビールの提供を行なっています。

宮城ゆりあげ麦酒醸造所(株式会社 宮城マイクロブルワリー)

営業時間外
名取市にある、様々なオリジナルビールを製造する醸造所です。 名取市、仙台市など宮城県内のさまざまな場所でもこちらのビールが販売されています。

さぬきビール(香川ブルワリー)

営業時間外
さぬきビールは、瀬戸内の温暖な気候と讃岐平野の風土に育まれ、厳選された原材料と厳しい品質管理によって生まれたビールです ドイツビールを日本でも味わえるようにと独特な方法で醸造しています

暁ブルワリー 八幡平ファクトリー

八幡平に構えるオーガニッククラフトビールの醸造所です。オンラインで購入も可能です。 東京銀座にもレストランを出しており、暁ブルワリーの味を楽しむことができます。

ワイマーケットブルーイング 名古屋西タップルーム(Y.MARKET BREWING)

営業時間外
フランクフルト・インターナショナル・トロフィー2021で 『LUPULIN NECTAR-ルプリンネクター-』最高金賞 『YELLOW SKY PALE ALE-イエロースカイペールエール-』金賞を受賞! 工場にはタップルーム・販売所を併設し、工場直販のビールをお買い求めいただけます。

HOJO Brewing & Stays

営業時間外
松山市のモンチッチ海岸に面する 、クラフトビール醸造所兼ゲストハウスです

宮下酒造株式会社

営業時間外
宮下酒造では地ビール、日本酒、焼酎、梅酒、ジン、ウイスキーなど様々な酒類を製造・販売しています

とびしまビールLAB

営業時間外
とびしまビールLABでは、「とびしま海道」各島の特産品を使った地ビールの製造を行っています

テシゴトブルワリー(TESHIGOTO BREWERY)

テシゴトブルワリーは、酒どころ広島西条にあるクラフトビールブルワリーです。この地で育まれた醸造の歴史や技術をとり入れ、地域の産品を組み合わせて醸造しています。

広島北ビール 亀山醸造所

営業時間外
広島北ビール 亀山醸造所では、広島の特産物、旬の果物を使い季節を感じられるクラフトビールを作っています

Session's Brewery(セッションズブリュワリー)

営業時間外
広島市中区江波で2018年4月に醸造を開始したクラフトビール醸造所です

丹波篠山 旅路のブルワリー

築130年の古民家で醸すクラフトビール!

島根ビール(松江ビアへるん醸造所)Matsue BEER HEARN Brewery

営業時間外
1999年に醸造開始して定番4種類&限定10種類を製造販売しています 島根の気候風土・食文化を活かしたビールをお楽しみいただけます

石見麦酒

営業時間外
石見麦酒は、島根県西部の江津市にできたばかりのクラフトビールの醸造所です さまざまな種類のクラフトビールを造っています

鍵屋醸造所(直営店 cafe CLUB KEY 鹿島田店)

5:00 PM - 12:00 AM
“誰からも愛される美味しい一杯を造りたい!”という想いは、ビールの味わいにもしっかりと表れています。 "ほのかに甘くて香り高い、女性にも飲みやすい"そんなビールを、多くの方にお試しいただければ幸いです。 鍵屋醸造所自慢のクラフトビールを、ぜひお楽しみください◎

高津川リバービア 高津醸造所

営業時間外
高津醸造所では益田市のシャインマスカットやトマト、津和野の和栗や豆茶、吉賀の有機の米や茶など、美しい水と豊富な農作物をつかって、個性あふれる美味しいクラフトビールを作っています

スカイホップブルーイング(Skyhop Brewing)

営業時間外
アメリカのスタイルを中心に、様々な味わいを提供する山口県周南市初のクラフトビール(発泡酒)醸造所です

365+1BEER / サンロクロクビール / ハートビートブリューイング(株)

山口県長門湯本に2021年6月に醸造スタートしたばかりのCRAFTBEER醸造所です

アーチブルワリー(Arch Brewery)

営業時間外
アーチブルワリーでは目指す味、苦み、香りをデザインして、モルト、ホップ、水の分量、時間、温度などを計算してレシピを作り、ビールだけでもおいしく、食事も一緒に楽しめるビールを作っています

ブルーマスター(THE BREWMASTER)

営業時間外
福岡市別府駅から徒歩3分、店内で飲むことも購入することも出来る醸造所です

Virgo Beer(ヴィルゴビール)

都営新宿線「菊川駅」から徒歩8分程。委託醸造も行う下町の醸造所。 無添加にこだわった職人技のビールを醸造しています。 自家醸造のヴィルゴビールは、エールタイプ(上面発酵)で、おなかがいっぱいにならないよう微炭酸にしてあります。 また原料にもこだわりがあり、水・大麦・ホップだけでなく、フルーツビールに使用する果汁までもが厳選された無添加原料を使用しています。

87 BEER WORKS(はちなな ビアワークス)

営業時間外
大分空港から車で3分クラフトビールを醸造しているお店です ビールに使う原料から味や風味など、自分好みのオリジナルのクラフトビールを創ることができます

くじゅう水泉郷地ビール村

営業時間外
久住高原の天然伏流水で仕込んだビール 最高のロケーションの中でとても美味しい地ビールがお楽しみいただけます

Arts & Crafts KAWACHIYA - KUNISAWA BREWING Co.(クニサワ ブリューイング)

営業時間外
1階に醸造所「Kunisawa Brewing」、2階にビアバーを構えた新橋初の醸造所併設ブルーパブとなっています。 外から眺められる、国内で数%しかない水平貯蔵タンクは見物です。新橋だからこそ、飲んでもらいたい至高のラガービール。

サンクトガーレン(SanktGallen Brewery)

OPEN 24h
チョコビール・一升瓶ビール・麦のワインなどを製造販売するサンクトガーレン! サンクトガーレンブルワリーでは、原材料に 丹沢山系の銘水を仕込み水として使用して、厳選された麦芽とホップを使用し、醸造されています。 マダガスカル産バニラで香り付けしたビール、チョコレート麦芽を使用した芳醇な黒ビールは一見の価値あり◎

Monkey Mountain(モンキー マウンテン)

営業時間外
JR大分駅から徒歩9分、府中町にあるクラフトビール専門店です ショップ内で醸造したビールを瓶詰めにし、販売しています

宮崎ひでじビール

営業時間外
岩峰がそびえたつ行縢山の麓にある醸造所 醸造所ならではの熟成ビールが揃っています

宮崎フェニックスブルーイング(Miyazaki Phoenix Brewing)

営業時間外
JR宮崎から徒歩11分の街中にあり、新鮮なビールをお楽しみいただけます。

城山ブルワリー

営業時間外
鹿児島のめぐみを活かし、厳選された原料で贅沢なクラフトビールを製造している醸造所

マイスターブロイ(Meisterbrau Meguro)

営業時間外
目黒区初のビール醸造所! 知る人ぞ知る、マンションの1階で醸造されているクラフトビールの醸造所。 店頭販売もあります。

高尾ビール

山登りを楽しんだ後の「最高の1杯を作りたい」との思いで立ち上げたマイクロブルワリー。高尾駅から陣馬山に向かう陣馬街道の途中にあります。

城端麦酒(JOHANA BEER)

富山県の南に位置する城端にあるブルワリー

UGO BAKUSHU(羽後麦酒)

秋田県羽後町にあるマイクロブリュワリー 「あきたこまち」を使った定番商品のほか、地元秋田の食材、菊・ふきのとう・苺・ブルーベリー・桃・酒かすなどなどを使った商品を生み出しています

ホップガーデンブルワリー

営業時間外
「緑とホップの風が感じられるブルワリー」がコンセプトの醸造所 ホップの収穫から実際にビールを飲むところまで体験できます

カンパイ!ブルーイング

神田川沿いにあるマイクロブルワリー 1Fにある直営店のブルーパブで出来立てを飲めます

KUNITACHI BREWERY (くにぶる)- 東京

東京の国立にあるブルワリー 「古いは新しい」を醸造哲学に掲げています

大和醸造 - 奈良

営業時間外
クラフトビール醸造所『大和醸造(Yamato Brewery)』は、“クラフトビールで人と人との和を紡ぐ”をコンセプトとし、美味しいクラフトビールでお客様と造り手や、人と人との語らいを紡いでいきます。また、原材料は醸造担当者が厳選したものを使用しています。

Search & have fun

喉が渇いたBEER LOVER達のための検索サイト。BEERTIFUL MAPはあなたの喉の渇きを潤すお手伝いをします。

Search & have fun

喉が渇いたBEER LOVER達のための検索サイト。BEERTIFUL MAPはあなたの喉の渇きを潤すお手伝いをします。

Explore

Users

BEERTIFUL

Copyright by BEERTIFUL. All rights reserved.

Copyright by BEERTIFUL. All rights reserved.

ログイン

会員登録

ご登録いただいた会員情報は、本WEBサイトのご利用時のサポートやアクセス管理、その他「Privacy policy」に記載されている内容に準じて使用いたします。

既にアカウントをお持ちですか?

パスワードを紛失した

ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新しいパスワードを作成するためのリンクがメールで届きます。