
オンライン酒屋「クランド」から、プログラマー向けシリーズ第2弾として「ソースコードビール」が7月3日17時より販売開始。ラベルの“隠れソースコード”仕掛けにも注目。
オンライン酒屋「クランド」から、プログラマー向けシリーズ第2弾として「ソースコードビール」が7月3日17時より販売開始。ラベルの“隠れソースコード”仕掛けにも注目。
GRANDLINE BREWINGは、ジンジャーエール専門店「孝芳堂」と協業し、同店の生姜粕を再活用したクラフトビール「Ginger Pride」を6月27日にリリース。芳醇モルトとピリ辛ジンジャーが調和する新感覚アンバーエールで、7月4日には東京・東大前「ツイタチビール」でお披露目イベントも開催される。
滋賀・長浜のクラフトビールブランド「長濱浪漫ビール」と、京都の人気イタリアン「Cantina Arco」が再びタッグ。広島・生口島産レモンを贅沢に使用した「瀬戸内レモンピルスナー」が2024年6月24日より限定販売されます。フレッシュな香りと爽やかな酸味が、夏にぴったりの一杯。
BEERTIFUL STORE発、“仕掛けTシャツ”の世界観をAI動画で。 ぱっと見は、海外のブランドTシャツ? いや、それ、日本語です。 今回の動画では、BEERTIFULが手がけたビールコンセプトのオリジナルTシャツが登場。 英語っぽく見えるのに、よ〜く見ると日本語で書かれたデザイン。 そんな視覚の違和感がクセになるデザインを、AIモデルがさらっと着こなす不思議な映像に仕上げました。
ビアスポット検索サイト「BEERTIFUL MAP(ビアティフルマップ)」をリニューアル公開したことをお知らせいたします。 BEERTIFUL MAPはビール愛好家がビアスポットを検索・共有したり、ビールに関わる企業やお店が情報をPRできるサイトで、2021年9月にリリースして以来、多くの人にご愛用いただいております。 この度のリニューアルでは、サイトの検索機能を大幅にアップデートしており、40以上の絞り込み検索を掛け合わせることで、より多くの人達が使いやすく、求めるビアスポットを見つけやすくなっています。
酪農家と生乳業界の想いをのせた「異端児エール 北海道ミルクエール」、11月12日(火)よりMILK LAND HOKKAIDO→TOKYOをはじめ、ホクレンECサイトやJAタウンなどで順次販売を開始
全国飲食店へ無料提供・忘年会プラン開始・通販で通年販売。株式会社ヤッホーブルーイングは、ついついお酒を飲み過ぎてしまう忘年会シーズンに向け、2024年7月に発表した適正飲酒を実現する飲みづらいグラス「ゆっくりビアグラス」に関する取り組みを新たに3つ実施します
「世界一退屈なスマホ”The Boring Mode”」でスマホがガラケーに?!10月23日より完全無料でアジア初 ローンチしました。
木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、国産麦芽100%と、生ホップを用いて醸造した「常陸野ネストビール フレッシュホップス2024」を、2024年9月下旬より数量限定で発売開始いたします。
DHCが2024年3月7日(木)、「DHCトワイライト HAZY IPA」を新発売。オレンジ色がかった液色とオーツ麦が醸し出すネクターのような口当たりが特長のHAZY IPA (ヘイジーアイピーエイ)に、100億個のシールド乳酸菌®を配合。ホップの爽やかでジューシーな香りをドライホッピングで引き立てることで、奥行きある味わいに。